西東京市の工務店 松本工務店

ブログ

無垢材で叶える暖かな暮らし

みなさんこんにちは、建築家の松本勲です。

前回こちらのコーナーでもお話させていただきましたが、
電気代をはじめとした生活コストが上昇している今、住まいの断熱性能は重要なポイントです。
そこで今回は、無垢材の断熱性能について少し説明させていただこうと思います。

四季のある日本では、部屋全体、家全体を暖めるというより、部分的に暖める、暖を採るという方法で暖房が発達してきました。冬に寒いのは仕方がないという考え方もあったと思われます。そんな寒かった日本の家を、暖かく快適な家にするためには、断熱性の高さが必要です。

断熱性とは、寒い冬の季節には暖かい室内、暑い夏の季節には室内を涼しくするという熱の移動を抑える性能です。
具体的には、外の冷気や太陽の直射熱を家の中に流入させず、冷房で冷やした涼しい空気や、暖房で暖めた空気を家の外に流出させないという性能です。

暖房で暖められている部屋の温度と、玄関や浴室など、暖房をしていない部屋の温度差は、冬の暮らしのストレスの一つ。しかし、家全体が断熱されていれば、暖房している部屋と暖房していない部屋の温度差が抑えられます。断熱性の低い住宅では、この温度差が大きく、健康に悪影響を及ぼすこともあります。暖かいリビングから寒い浴室に行き、熱いお風呂につかることで発生する高齢者のヒートショックのリスクも高めます。

では、無垢材が断熱性を高めるのはなぜでしょうか?
熱が移動する率を表す熱伝導率は、建材によって大きく異なります。耐震性が高いコンクリートの住宅で、室内の温度を快適に保ちにくい理由は,コンクリートの熱伝導率の高さにあります。コンクリートの熱伝導率は木材の約10倍も高いのです。

もちろん、無垢材の内装だけで断熱性の高さを完璧に高めることはできません。壁の中に組み込まれている断熱材の種類、内装に使う無垢材の厚さによっても変わってきます。しかし、無垢材の内装によって、確実に断熱性は高まります。

松本工務店×夢ハウスでお届けする規格住宅では、南極の昭和基地でも使用された高性能な断熱材・ビーズ工法ポリスチレンフォームを隙間無く充填。もっとも断熱性能が発揮される30倍の発泡倍率により、真冬でも暖房器1台で快適な生活を約束します。

無垢の木が持つ性能に、断熱材の性能をプラスして、
冬でも暖かく過ごせる空間を作ります。

新築・リフォーム・耐震改修など
ご相談をお待ちしております。

042-461-3603
資料請求・お問い合わせ